二日間の豊橋物語
2019.3.24
【第2回 東三河ジュニアスポーツ勉強会】
昨日の勉強会では
約450人の指導者やアスリート、
保護者の方々が来てくださりました。
練習量(オーバートレーニング防止)や食事、
体の基本(体幹)など
各スペシャリストの皆様方のお話は
本当に為になりました。
長くスポーツを続けるには
ジュニア期の時間がとっても大事‼️
最近問題になっている鉄剤注射、
女性の月経問題、
今のジュニア期の現状を見たときに、
元アスリートとしても、
もっともっと伝えていかないといけないと
危機感を持った一日でもありました。
全員でのシンポジウムでは
時間が足りないほど盛り上がり、
金さんに「女芸人」と命名していただきました笑😂
ジュニアの子たちにとって
スポーツの楽しさを感じながら
できる経験を積み重ね、
シニアへ良い方向へ向かって欲しいですね。
指導者も保護者も「勝利主義」に走りすぎないことは大切だな〜。
将来を見据えたジュニアの育成に
力を入れているこの地域に
心が熱くなりました。
そして、
そして!
本日の…
【第10回穂の国 豊橋ハーフマラソン】
春の風物詩でもあるこの大会。
今年から日本陸連公式レースに認定という記念すべき日。
なんと5000人のランナーが集結💕
路面電車や
のどかな景色を横目に、
「三河の空っ風」と闘いながら
ハーフマラソンを走りました☺️
豊橋は鈴木亜由子選手をはじめ、
ゆかりのランナーが
沢山陸上界で活躍していることもあり、
街全体が一体となって盛り上がってます😁🌼
久しぶりの愛知で、
豊田自動織機時代の方々や懐かしい再会もあり、
堪能させてもらいました🤗
トマトやイチゴ、
ゴール後のアサリスープは最高のお味🍲
ゲストランナーの増田明美さんと金哲彦さんとのトークショーは
なかなか聞けないお話ばかり💕
一日大会を堪能しまして…
終わってから
亜由子ちゃんの家にお邪魔😆
人生初の味噌おでん🍢と五平餅は至福のひと時でした☺️
亜由子がいないけど、
こうやって招いてくれるご家族の雰囲気が大好き‼️🌸
素敵な二日間、豊橋のみなさん、
本当にありがとうございました☀️☺️