小林祐梨子

Official Website

BLOG:今日もぼちぼちいこか~

旅は計画的に

2025.5.28

ノリと勢いで旅した記録をつらつらと。
家族でユニバへ行こう!!
と以前から決まっていた旅行。
そんな「テンション100%・計画性0%」の前夜、
一緒に食事をしていたご近所さん家族に「一緒にいこか!」と
ノリと勢いで誘い出す。
パパは仕事で行けないならママと子供達だけでもええやん!
急いでホテルの部屋の空きを確認し、
6つのベッドをとりあえず確保する。
まだ1人追加で行けることが分かり、
最後の運動会を明日に控えた小学生の甥っ子を誘い出す。
大人3人vs子供7人。
勝てる気がしない旅が幕を開けた。
持ち物はベビーカー2台(1人乗り・2人乗り)と抱っこ紐。
これで幼児4人がグズってもなんとかなるやろ精神。
翌日、小学生組の運動会を観戦し、
いざ、出発!!!
旅行の合言葉が夫から発表される。
「喧嘩はしない。みんな仲良く、楽しく、元気よく!」
直後、些細なことで早速喧嘩が勃発…
「今から喧嘩した人はマッキーでほっぺたに正の字を書くでな」
と伝えるも効果無し。
てんやわんやしながら無事にホテルへ到着し、
「温泉やでー。最上階にお風呂があるらしいわ!」
そんな私の言葉で期待が膨らむ。
しかーし、チェックインの際もお風呂の説明がなく…
恐る恐る聞いてみる笑
「スイートルームのお客様のみ部屋についてるんです」と…
えぇー!!!
私はどこの写真を見てたんや。
あぁ、なんて伝えたらいいのやらー。。。
すると子供達「ええやん、別に。USJに行けるんやから!」と。
落ち込んでたのはお風呂命の旦那だけ…笑
気を取り直し夜の串カツを堪能し就寝。
朝5時半に1人起床。
窓の外に広がるのは、
USJ開門ダッシュという名の運動会が既に繰り広げてられていた。
心落ち着かせ、みんなの起床を待ち、
急ぎめで朝食バイキングを済ませる。
まだ開門してない8時にUSJへ無事到着!!
ただ手荷物検査のエリアから大渋滞…
イケメン警備員に話しかける
夫「平日なのにすごい人ですね!」
警備員「やばいっす!今日こんな混む予定じゃ無いので異常です」
夫「夢の国やのに、そんな夢ないこと言うたあかんわぁ!笑」
警備員「冗談ですよ、今日はかなり空いておりますよ!!」
そのやり取りで覚悟する。
15年ぶりのUSJはほぼ初心者。
「とりあえず開演と同時にスーパーニンテンドーワールドへ直行!これはYouTubeが言うてた」
と朝イチの作戦会議は全く意味なし。
なぜなら全員最初の目的はニンテンドーだから。
なのでゾロゾロ大移動が始まる。
その後は小学生組・幼児組に分かれて行動。
シングルライダー利用したり、
チャイルドスイッチという小さい子がいても大人が交代して乗れる活気的なものがあったりとUSJ恐るべし。
ただ現実はトイレとグズりの連鎖反応。
なので歩くの疲れたらショーへ移動。
そこで見たおさるのジョージがめっちゃええこと言うてますねん。
「虹は、僕たちの周りにはいつだって美しいものがあることを教えてくれる」と。
その言葉が刺さってしまい36歳の私はただただ泣く。
ちなみにドラえもんでも泣いた暗闇で。
その後、小学生組と合流すると手にはデカいジョーズのぬいぐるみ。
夫「ボールを投げて3つ積み上がったブロックを全て落とせばもらえるというゲームを2回(1回1500円)チャレンジしてゲットした。奇跡が起きたわ」と。
すげ〜やん!!!
はい、案の定それ見た次男が泣き出す…
「ぼくもほちぃ、、、うぇーん」
再び向かう。
半分以下のサイズでも買って3500円するなら、チャレンジするわ!と…
一発にかける男。
おぉ!!一発成功!!
運を使い果たし2025年終わった気分になる。
ただこれで終わらない。
「僕もほしいー!!」連鎖が止まらない。
さぁ、3つゲットなるか?!
きたー!!!
一発でゲット。
サメ運半端ない旦那。
最後はみんなで乗れるジョーズで締める。
ジョーズを上手にゲットした旅はこれにて終了
帰宅して速攻銭湯へ向かった夫でした。
旅は計画的に。